貴愛会について

貴愛会は開院当初より往診を行ってまいりました。在宅医療は当法人の大きなテーマの一つで、内容的にも、さらに充実したいと考えております。また貴愛会では、患者様が自力で受診できなくなっても、完治するまで疾病の治療経過視察とアドバイスをさらに充実させていきたいと考えております。

  • ゆりかごからターミナルケアまで眼科・皮膚科専門医とそのスタッフとして一人の患者さんのケアに携わること。
  • 範囲外の専門医療機関への紹介を含め、自らの守備範囲を明確に患者様に示す。
  • 他科の医療機関との連携を大切にし、患者さんを一人の人間として、全方向より、ケアの手助けをする。
往診・送迎のご相談092-883-1700

迎のエリアは当院から16kmの範囲内となっており、福岡市全域、福岡市近郊のほとんどの地区が対象となっています。往診については、特にエリアを定めませんが医師の対応できる範囲で行っています。お気軽に、ご相談ください。なお、場合によっては、エリア内であっても対応ができない場合があります。その場合は、お近くの専門医をご紹介させていただくこともあります。

貴愛会からのお知らせ

お急ぎの方へ【福重クリニック】のご案内

分山眼科福重クリニックは姪浜の本院に比べ、受診終了までの時間が短く済みます。 無料駐車場も多数ありますので、お車でお越しの方、お子様連れの方等はぜひ福重クリニックをご利用ください。金曜日・土曜日の午前中は特に術前・検査予約患者様の受診で姪浜本院が混みあっています。 以下の症状の方は福重クリニックでの診察をおおすすめします。   ◎白内障 ◎糖尿病 ◎飛蚊症 ◎ドライアイ ◎ものもらい ◎目のかゆみ   ※下記は福重クリニックでは対応しておりません。 ✖メガネ合わせ、コンタクトレンズの作成 ✖視野検査 ✖手術、手術前後の検査 上記のご希望の方は本院に来られてください。 また、症状によっては姪浜の本院の受診をお願いする場合がありますので....

詳細を読む

年末年始の休診日のお知らせ

分山眼科 12月30日(土)~1月3日(水)まで休診 ※12月28日(木)の診療ドクターは竹原先生に変更になります ※12月29日(金)の診療ドクターは午前:院長・縄田先生/午後:縄田先生に変更になります 1月4日(木)より診療いたします。   分山眼科福重クリニック 12月27日(水)~1月3日(水)まで休診 1月4日(木)より診療いたします。   愛皮膚科 12月30日(土)~1月3日(水)まで休診 1月4日(木)より診療いたします。   ご....

詳細を読む

分山眼科福重クリニック 休診日のお知らせ

令和5年12月15日(金)は分山眼科福重クリニックは休診になります。 患者様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承ください。

詳細を読む

お子様の学校検診で来られる方へ

《サイプレジン検査》 お子様は調節力が強いので点眼にて調節力を外し、本来の度数をはかる検査をします。 点眼を入れてから調節力が外れるまでに1時間程度と、 点眼の効果が2日ほど続くので、その間は見えづらさやまぶしさがあります。   ①当日・翌日に試験や試合など大事な用事がない時に来院するようにしてください。 ②来院の際は保護者の方も同伴をお願いいたします。 ③検査後、瞳が元に戻るまで1~2日かかります。(個人差あり) ④検査の結果メガネの作成になる方は、1週間後にもう....

詳細を読む

コンタクトレンズをご希望の方へ

 分山眼科取り扱いコンタクトレンズ   【アルコン】 ●デイリーズトータルワン ●トータルフォーティーン ●プレシジョンワン ●プレシジョンワン乱視用 ●エアオプティクスプラスハイドラグライド乱視用 ●エアオプティクスEXアクア 【クーパービジョン】 ●マイデイ ●マイデイ乱視用 ●マイデイ遠近両用 ●クラリティワンデー ●バイオフィニティ ●バイオフィニティ乱視用 【ジョンソン&ジョンソン】 ●ワンデーアキュビューモイスト ●ワンデーアキュビューセラビジ....

詳細を読む

メガネ処方をご希望の方へ

メガネ合わせご希望の方は、下記の時間帯での来院をお願いします。  月火水金 午前~11:30まで 午後~17:00まで  土曜日  午前~11:30まで 午後~15:30まで ※木曜日はメガネ担当が不在となっておりますので予めご了承ください。 ※メガネ合わせは福重クリニックではできませんので本院へ来院して下さい。   現在メガネをお持ちの方は持参をお願いいたします。 2階にメガネ店がございますので、そちらでメガネの購入・レンズの交換もできますのでお申し付けください。

詳細を読む

散瞳検査で来られる方へ

糖尿病の眼底検査・飛蚊症・眼球打撲をされた方・かすみがある方・以前より視力が落ちた方・視神経乳頭陥凹拡大にて眼科受診をすすめられた方などは散瞳検査といって、目薬で瞳を開いて目の奥を詳しく見る検査をします。 目薬を入れて瞳孔が開くまでに30分程度(個人差あり)お時間がかかるのと、目薬の効果が4~5時間続きますので、その間はまぶしかったり見えづらさがあります。 散瞳検査をすると4~5時間お車などの運転ができなくなりますので、公共の交通機関をご利用の上お越しください。 また、お時間....

詳細を読む